車燃費に「のびるッチ」! ご利用の感想、お客様の声 その1
車燃費向上剤「のびるッチ」をお試しいただいたお客様から、ご感想を頂きました。ご購入前に、皆様のご感想をお読みいただき、ご検討ください。
マイカー燃費データはこちらです。
車燃費「のびるッチ」ご感想・お客様の声その2はこちらです。
愛知県田原市 S.K 様
ホームセンターで、ダメもとでクリスタルC3000を買って以来、その効果に驚き、20年以上は使い続けています。
その間に一度もトラブルもなく、唯一、友人にも紹介しています。
今後も継続販売をお願いします。
埼玉県春日部市 S.M 様
車燃費レポート車種: 平成3年式ソアラ2500ツインターボ
実は20年乗った前の車で長期間クリスタルC-3000を使用していたのですが、取り扱っていた会社が販売を止めてしまい入手出来なくなっていたところ名称は違いますが同製品を扱う御社をみつけました。
その車では燃費以外にも修理でエンジンヘッドカバーを外した際に30万km走破しているのにプラグやエンジン内部に汚れがない状態を維持してるとトヨタのメカニックさんが驚いていました。
また入手できるので、ひと安心しております。
ありがとうございました。
車は平成3年式ソアラ2500ツインターボで、平成23年12月36万kmまで乗りました。
鹿児島県薩摩川内市 S.H 様
車燃費レポート車種: トヨタ クラウン 平成17年式 2500cc
ハイオクガソリン仕様車に、新車からレギュラーガソリンに車燃費『のびるッチ』を注入して走行しています。
先日、鹿児島から熊本市内まで九州高速道路を利用して走行しました。
レギュラーガソリンに1/5,000で車燃費『のびるッチ』を注入して、
時速80km/hをキープして走行しました。
熊本で16.1km/Lの燃費がメーターに表示されてびっくりしました。
今まで高速道路を走行して一番の燃費でした。
飛ばしすぎでは、今までは13.5km/Lの燃費でしたので、本当にびっくりです。
鹿児島県鹿児島市 A.H様
車燃費レポート車種:BMW 平成8年式 3500cc ハイオクガソリン仕様車
無添加 | ハイオクガソリン使用 | 一般道 | 燃費向上率 |
---|---|---|---|
無添加時 燃費 |
6.5km/L | ||
1/3,000 添加 |
レギュラーガソリン使用 | 一般道 | 15.3%アップ |
1/3,000 添加時 燃費 |
7.5km/L | ||
1/3,000 添加 |
ハイオクガソリン使用 | 高速道 | 15.3%アップ |
1/3,000 添加時 燃費 |
7.5km/L | ||
1/5,000 添加 |
レギュラーガソリン使用 | 一般道 | 38.5%アップ |
1/5,000 添加時 燃費 |
9.0km/L |
車燃費「のびるッチ」ご購入者: 鹿児島県 S.K様
車燃費レポート車種:クラウン・ロイヤルアスリート 2500cc
車燃費向上する燃料添加剤『のびるッチ』が1/5,000の希釈率が一番伸びるというデータがありましたので、今回、高速道路を走行してみました。
初年度登録: 平成17年5月、仕様燃料: ハイオクガソリン
車燃費レポート高速道: 南九州高速道 串木野~鹿児島
車燃費「のびるッチ」希釈率 | 燃費 |
---|---|
1/3,000 | 13.2km/L |
1/5,000 | 14.6km/L |
新車からレギュラーガソリンに車燃費「のびるッチ」を1/3,000注入して走行しています。
この区間は、1/3,000の時は、13.2km/Lの燃費でしたが、今回1/5,000では、14.6kmでしたので、ほんとにびっくりしました。
車燃費「のびるッチ」ご購入者: Y 様
車燃費レポート車種: スバル ヴィヴィオ(スーパーチャージャー)H7式 82000km走行
ホンダ ステップワゴン(2000エンジン) H8式 102000km走行
ホンダ オデッセイ(2.4VTEC) H9式 130000km走行
以前に燃費一番で車燃費「のびるっち」※をいただきましたYと申すものです。
その節は大変お世話になりました。
いただいた車燃費「のびるっち」の燃費報告を大変遅くなりましたが、報告させていただます。
車種毎の数値です。
スバル ヴィヴィオ(スーパーチャージャー)H7式 82000km走行
20.2km/L→21.0km/L
ホンダ ステップワゴン(2000エンジン) H8式 102000km走行
7.3km/L→8.2km/L
ホンダ オデッセイ(2.4VTEC) H9式 130000km走行
8.9km/L→9.1km/L
ヴィヴィオとステップワゴンについては、明らかにパワーUPしました。
女性でも体感できるくらいですので、本当だと思います。
対して、オデッセイはVTECが原因か分かりませんが、正直変わらないようです。
燃費も誤差の範囲かと・・・
あまり距離を走らないので、データ計測が遅くなりました。
逆に言うと町乗りが主なので、これだけ燃費が向上したのは画期的かと存じます。
いただいたサンプルが無くなりますので、今月の給料が出たら注文させていただく所存にしております。
ありがとうございました。
車燃費「のびるッチ」ご購入者: nam 様(東京都板橋区)
車燃費レポート車種: 三菱 96年式 ランサーMR 1600cc
車燃費 「のびるッチ」 使用回数 |
投入年月日 | 給油量+投入量 | 走行距離 | 燃費 |
---|---|---|---|---|
初回 | 2006/05/24 | タンク50L満タン +1/1000投入(50cc) |
- | - |
1回目 | 2006/06/05 | 38.89L給油 + 0/3000投入(12cc) |
48 7.1km | 12.53km/L |
2回目 | 2006/06/13 | 40.60L給油 + 1/3000投入(12cc) |
496.3km | 12.22km/L |
3回目 | 2006/06/25 | 43.97L給油 + 1/3000投入(13cc) |
545.8km | 12.41km/L |
4回目 | 2006/07/04 | 36.68L給油 + 1/3000投入(12cc) |
455.1km | 12.37km/L |
5回目 | 2006/07/18 | 39.67L給油 + 1/3000投入(12cc) | 474.7km | 11.97km/L |
6回目 | 2006/07/30 | 41.45L給油 | 502.1km | 12.11km/L |
※ 通勤往路の経路を変更しました。スピードが乗るので好きなのですが信号のつなぎが悪く、距離が短い割りに時間がかかります。少々燃費が落ちた原因??
※ 通勤往路の経路を新旧混走。時間も路線バスに引っかかるのを避けるのに5分ずらしました。
<まとめ>
2004年同一期間 6回給油 11.82km/L
2005年同一期間 6回給油 12.25km/L
2006年3月12日~2006年5月14日 期間平均燃費 7回給油 11.56km/L(お試し直前燃費)
2006年5月24日~2006年7月30日 期間平均燃費 7回給油 12.25km/L
昨年の同一期間と同じとなった訳ですが道路状況や経年変化を含む車の調子からするとなかなか好結果だと思われます。5回目の燃費落ち込みがなければ昨年を上回ったのは確実だったと思います。
お試し期間直前燃費が11.56km/Lな訳ですから目的は十分達せられたでしょう。
給油時と非給油時のフィーリングはかなり違います。私の4気筒EGでは結構軽やかに回る感じがしました。
個人的には燃費が落ち込む冬季間にテストしてみたかったですね。
なお、結果について当方のHPでも公開しています。ちなみに当方HPについてはグラフや画像がのって若干内容が充実しておりますので、貴社HPにコメント掲載のおりにはLINKしていただけたら幸いです。
tn0828のページ http://tn0828-web.hp.infoseek.co.jp/
tn0828のページ(blog版) http://mycasty.jp/tn0828/index_home.html
コルトラン 様(香川県綾歌郡)
車燃費レポート車種:2004年式 三菱コルトプラス 1500cc
燃費が伸びました。
わたしの車の燃費はエアコン未使用で14km/Lでした。車燃費「のびるっち」を1/3000の割合で入れ始めた頃から暑い時期になり常時エアコンを使用するようになったのですが,それまでと同じ14km/Lから14.5km/Lのままですので,エアコン使用による燃費悪化を防いでいるようです。
実際,モニター用としていただいた車燃費「のびるっち」が無くなった後に未添加で数回給油した際の燃費はエアコン常時使用で13km/L前後ですので,車燃費「のびるっち」添加によるパワーUP・燃費向上効果は確実にあると感じます。わたしの車ではもう少し薄めの割合のほうが合っているようですので1/4000で引き続き様子を見てみようと思います。
もう一つ良かったと感じたことですが,モニター用でいただいた100ml入りの容器は計量が簡単で手も汚れないので,計量用として他の容量の商品にもサービスで付属するか別売りで準備しても喜ばれるかもしれません。(わたしは現在,クリスタルC-3000を付属の計量カップで量って入れているのですが手が汚れ不便に感じて,車燃費「のびるっち」100mlの容器を捨ててしまったことを後悔しています…)
K.K 様(神奈川県相模原市)
車燃費レポート車種: トヨタ イプサム 平成8年式 2000cc
車燃費「のびるッチ」で、燃費向上しました。ありがとうございます。計量しやすい容器で入れやすかったのと、少量で燃費効果があり、満足しています。
120mlで2400円なので1回あたりのコストパフォーマンスもOKです。アイドリングも安定しているのと、加速時に安定していて、パワー向上も感じます。
I.K 様(長野県長野市)
車燃費レポート車種:フォルクスワーゲン「ポロ」2006年式 1400cc
燃費
投入前:10.4km/L
投入後:11.5km/L
走行割合:高速2割、街中8割
車燃費「のびるッチ」投入後の使用感
●車燃費「のびるッチ」投入後、エンジン音が静かになった。
●個人差が有ると思われるが、瞬発力が出てきた。
H.O 様(千葉県船橋市海神)
車燃費レポート車種: シルビアS15 日産 14年式 2000cc ターボ MT6速
まず、まさか車燃費「のびるっち」の商品その物が来るとは思っていなかったので驚きました。 (サンプル用の一回分くらいのものかと)
この辺から商品に対する自信を感じました。
その後、セルフSSにて給油と車燃費「のびるっち」を投入しました。投入量は20ccを入れました。
で、結果はずばりこれは効きます!
下から上まで一気に吹け上がり物凄く気持ちのよい加速をしてくれます!
私は結構添加系グッズが好きで呉工業やエルフ、STPなど燃料添加剤を投下してきましたが、これが一番効きました。すでに給油タンク内にハイオク君が三本入っているので、申し訳ないのですがあまり期待していなかったのです。
しかし、結果は既述した通り嬉しい結果となっています。
ただ、先月エンジンのフラッシングと燃料系の洗浄を行っていた事、ハイオク君3本投入済み、SEVがほぼフル装備といった状態が、相乗効果を生み出し即効性を高めたのかもしれないので、同じ型の車でも効果の出方が同じになるとは言えないかと思います。
何れにせよ私の車には、まだ一回だけですが効果を発揮しましたし、一回20ccというコストパフォーマンスの良さなどとても嬉しい事です。
(2400円で6回給油分は行けるので)
M.O 様(神奈川県横浜市)
車燃費レポート車種: 日産 モコ H18 年式 660cc ターボ2WD 走行距離:1500km
以前より『燃費一番』で車燃費「のびるッチ」の評判を知っていたので試してみたいと思っていたところ、試供品を提供いただきまして、早速試してみました。
燃費対策としてはSPEEDEX-L1というコンデンサーチューンと独フックス社の低粘度OILを施しており、新車納入時点では町乗り9.8km/Lだった燃費を10.8km/Lまで伸ばしてあります。
モコはタンクが30Lなので満タン給油時に10mlを同時に注入してみました。
給油してすぐに、何となくクルマが軽くなったような印象をもったので燃費もUPするだろうと思いましたが、予想以上でした。
殆ど同じ条件でいきなり11.8km/L走りました。およそ9%の燃費UPです。
高速走行での燃費はまだ計測していませんが、これだけでも十分満足です。
この手の燃料改質添加剤は古い車や多走行車にのみ効果があるものと思っていましたが新車にも有効なんですね。ありがとうございました。
T.N 様(鹿児島県)
車燃費レポート車種:クラウン トヨタ 平成17年 2500cc
平成17年5月末にクラウンを新車で購入しました。
燃料代が高騰しているので、燃料代が安くなる添加物はないものか、と思っていたところ友人から車燃費「のびるッチ」を奨められ、初回の給油から使用しました。
使用書のとおり半分ハイオクガソリンを給油し、ノッキングしたらいけないと思い車燃費「のびるッチ」を1500分の1で注入し、残りの半分レギュラーガソリンを給油しました。
用があって熊本まで高速道路を走って行きましたところ、なんと14.3km/Lの平均燃費を表示しまして、びっくりしました。
その後は、レギュラーガソリンだけ給油3回し、1500分の1で注入していました。
5回目には、半分になっていましたので、車燃費「のびるッチ」を注入せずに走行してみました。ノッキングはせず、快適な走りをしました。串木野~鹿児島間の高速道路を1500分の1の時は、13.3km/Lで走行していましたが、今回は14.3km/Lで走り、これにもびっくりしました。この経験から現在は3000分の1で注入しています。
高速半分一般道半分利用していますので、10.8~11.3km/Lで走ってます。
すごく、経済的で、排ガスの臭いもしない、優れものを紹介していただき、友人に感謝しています。
H.S 様(埼玉県)
車燃費レポート車種: 灯油ボイラー
ネットでは2回目の注文です。
その前から車に使用し、排ガス臭や燃費の改善に効果有りと思っていました。
灯油ボイラーが老朽化し、排気臭が気になっていたので、車燃費「のびるッチ」を500:1で使用してみたところ、かなり改善しました。様子を見ながら、現在2000:1にて使用中ですが、好結果を得ています。
ノズル交換しなければダメと言われていたのですが、新品の時より臭わない感じですので、精神衛生上も含めて得した気分です。自分では臭いませんので(笑)車にはサボってしまう事もありますが、我が家では、灯油を買うとすぐポリ缶に投入し、ヒーターにもボイラーにも車燃費「のびるッチ」!です。
W.I様(高知県)
車燃費レポート車種: H16ムーブ Rリミテッド
友達と一緒に洗車をして、帰りのGSで給油の際、ガソリンに何かを入れていた。
聞くと車燃費「のびるッチ」だった。
なかなか調子がいいとの事だし、1/3000でいいということや、価格も高くないので試してみることに。
高知は田舎なので、車の流れも遅く、アクセルをゆっくり開ける走り方をするのですが、明らかに今までよりもアクセルを踏まなく
ても、加速ののりが良い。ガソリンの減りもゆっくりのようだ。
しかし、何回か給油したが、車燃費「のびるッチ」は全然減っていない。このペースだと1年は軽くもちそうだ。
ということで、車燃費「のびるッチ」素晴らしいコストパフォーマンスです!
Y.M 様(茨城県)
車燃費レポート車種: 草刈機
8月10日のこのメルマガで、車燃費「のびるッチ」を草刈機に使っているという話を読み、私も試して見ました。
今使っている草刈機は、20年以上前に購入したもので、使用頻度はあまり高くありません。ここ3年ほどは始動性もわるく、また少し草を巻き込むとすぐにエンストしてしまうようになっていました。
そこで、混合ガソリンにほんの少し車燃費「のびるッチ」を混ぜて8月の草刈に使ってみたところ、始動性が非常に良くなり、エンストもあまりしなくなりました。
これから寒い季節に向けて、発電機やエンジンポンプなどにもどんどん使ってみたいと思います。
T.M様(埼玉県川口市)
車燃費レポート車種: パジェロ、63年式
貴社の車燃費「のびるッチ」を使い始めて、4ヶ月が経ちます。使い始める前の燃費は、約9km/1リットルだったのですが、使い始めてからは、約9~10km/1リットル、ついに先日の給油で、10km/リットルを超えました。車燃費「のびるッチ」を草刈機にも使っており、調子がいいです。冬にストーブに使ってみるのが楽しみです。
別役様(高知県)
車燃費レポート車種: MRワゴン
貴社の車燃費「のびるッチ」、以前は車燃費「クリスタルC3000」という商品名だったと思いますが、長い付き合いになっています。
以前はフォレスターのターボに乗っていて、ターボが加給を始めるまでのかったるさが嫌でしたが、車燃費「のびるッチ」を入れると全く気にならなくなりました。驚きました。でもしばらくすると慣れてきて、ほんとうに効いているか確認のため、車燃費「のびるッチ」の添加をやめ、又入れるとトルクアップが体感できました。
とにかく低速トルクのアップと燃費アップで投資も簡単に回収でき、さらに環境にやさしいと、パーフェクトな製品ですね。ほんとに素晴らしいと思います。
現在はMRワゴンで営業の為、年間35000キロほど走りますので車燃費「のびるッチ」は手放せないといった感じです。
車燃費「のびるッチ」は、素晴らしい製品だということを確信しています。
車燃費向上グッズ「のびるッチ」のご購入 ↓
車燃費向上グッズ「のびるッチ」は、インターネットキャンペーン中!
2本組送料無料です。
のびるッチ2本組 2,800円OFF+送料がお得!

のびるッチ単品 500ml

のびるッチ専用スポイト5ml

のびるッチ専用ツインボトル100ml

のびるッチ専用ツインボトル250ml

燃費向上グッズ「のびるッチ」のご購入はこちらです|ヒラミネTOPページへ戻る
のびるッチ使用時燃費データ|「のびるッチ」お客様の声
「のびるッチ」乗用車燃費データ|燃費向上グッズ「のびるッチ」使用方法
車燃費向上、排気ガス減少でストップ温暖化!
車燃費向上のお問い合わせは
〒896-1101 鹿児島県薩摩川内市里町里3251番地
TEL 09969-3-2346 (8:00~18:00)
FAX 09969-3-2658、E-mail info@hiramine.co.jp